トップ募集講習会参加者募集 バックアップ

講習会参加者募集 バックアップ

「体験教室」参加者募集

日本絹の里では、年間を通して大人も子供も楽しめる体験教室を開催しています。
春のおでかけに、新たな趣味の発掘に、贈り物に・・・日本絹の里で絹や繭を使った作品作りはいかがでしょうか?
皆様のご来館をお待ちしております!

※日程など、新型コロナウイルス感染症の発生状況により、変更になる場合がございます。事前にお電話でのご予約をお願い致します。

繭クラフト・手織り・染色体験の申込について

  • 申込方法:電話による事前予約
  • 電話番号:日本絹の里 027-360-6300
  • 対 象 者:小学生以上の方  大人も大歓迎です!(小学校3年生以下の方は保護者の同伴が必要)
  • 当日の受付:体験が始まる10分前には到着するようにお越しください。

令和6年度「繭から織物までの体験セミナー」

このセミナーでは、絹織物を作るための、「座繰り」・「撚糸」・「精練」・「染色」・「機織り」の工程について、5日間のプログラムで専門家による講義や体験で学習していただきます。
最終の「手織り」の体験では、自分で精練し、染色した絹糸でランチョンマットを織ります。

ダウンロード⇒こちら(チラシPDF)

開催日開催内容
1日目
11/7(木)
座繰りの講義と体験
繭の個数や繭の種類の違いによる生糸の風合いを学びます。
講師:茶谷芳久(群馬県蚕糸技術センター)
講義
○製糸技術の移り変わり
○座繰り糸の特徴
○上州座繰器を使用しての糸繰り体験
体験
※座繰りした糸はランチョンマットには使用しません。
実習サンプルとして後日お配りします。
○小枠から大枠に巻き返す揚返し体験
2日目
11/14(木)
撚糸・精練の講義と体験
撚糸や精練による糸作りを学びます。
講師:群馬県立繊維工業試験場 職員
講義 ○撚糸・精練について
体験 ○精練
※ランチョンマットのよこ糸として使う糸を精練します。
3日目
11/20(水)
染色の講義と体験
化学染料の混色と綛か状の絹糸の染色を学びます。
講師:高橋麻里奈(当館染色講師)
講義 ○糸染めについて
体験 ○化学染料でランチョンマット用
4日目
11/29(金)
織物についての講義と体験
織物と糸の関係について学びます。
講師:青木純子(染織作家、当館手織り講師)
講義 ○織物について、整経(機の経糸準備)について
体験 ○織物設計表の作成、糸巻き
5日目
A 12/2 (月)
B 12/4 (水)
C 12/8 (日)
手織りの体験
ランチョンマットを織ります。
講師:青木純子
ランチョンマット(約24cm×30cm)
体験
○ランチョンマット製織
※専用の織機(3台)を使用するため、3名1組に分かれて行います。
※A~Cの日程を、第2希望まで応募はがきにご記入ください。