トップ最新情報

最新情報一覧

2017.09.08

常設展エリア展示品入替のご案内

9月6日より、常設展示エリアの展示品を一部入れ替えてご覧頂いております。・「原富岡製糸所」等、絹関連会社の発行した絵葉書のご紹介・純国産絹製品「正絹八掛地」のご紹介・「日本の伝統的シルク産業」のコーナーの展示品入替 新たに「高崎染見本反」「江戸小紋着尺」「上田紬着尺」「博多織帯」「置. . .

続きを読む →

2017.08.28

体験学習日程表(9月〜10月)を公開しました

9月から10月までの各種体験教室の日程表214号を公開しました。9月6日(水)より開催の第79回特別展「群馬のシルクアーティスト2人展 大竹夏紀・寺村サチコ」の関連行事の日程も掲載しております。ぜひ、ご利用ください!こちらのページからダウンロードできます。

2017.08.14

燻蒸消毒・展示入替による休館のお知らせ

群馬県立日本絹の里は平成29年8月29日(火)から9月5日(火)まで燻蒸消毒および展示入替のため臨時休館します。この間、併設するシルクショップもお休みさせていただきます。8月28日(月)までは引き続き夏休みこども展「学ぼうカイコ」を開催しております。また、9月6日(水)からは 第79回特別. . .

続きを読む →

2017.08.13

「草木染による型染研究会」後期 参加者募集中です

日本絹の里では、平成29年度「草木染による型染研究会」後期の参加者を募集します。天然の草木から採る染料を使った「草木染」による「型染」で、各自のイメージする図案に合わせた型の彫り方、紗張り、糊の置き方、摺り込み、浸し染めの方法などを研究します。前期(5月~8月)は現在好評開催中です。後期(9月. . .

続きを読む →

2017.07.31

体験学習日程表(8月〜9月)を公開しました

8月から9月までの各種体験教室の日程表213号を公開しました。ぜひ、ご利用ください!こちらのページからダウンロードできます。

2017.07.31

第80回特別展「まゆクラフトと絹の作品展」 まゆクラフト作品の部 出品募集

「まゆクラフト作品と絹の作品展」まゆクラフト作品の部 の作品を募集しております。繭という素材を活かして花や人形等を作る、まゆクラフト作品を県内外から募集します。第80回特別展「まゆクラフトと絹の作品展」展示期間:平成29年12月16日(土)~平成30年2月12日(月・祝)※作品の募集期間:. . .

続きを読む →

2017.07.22

カイコ飼育セット7月22日・23日好評販売中です

毎年大好評の「カイコ飼育セット」、今年も本日7月22日と明日7月23日に販売しております。夏の思い出に、自由研究としても、お家でカイコを飼ってみませんか?詳しい飼育方法を説明する「カイコ飼育教室」も同時開催します。また、展示館には縞模様の珍しいカイコや野生の蚕「テンサン」も展示中です!●カ. . .

続きを読む →

2017.07.21

高崎北ミュージアムトライアングル、スタンプラリーのお知らせ

高崎市の北部(旧群馬町内)に位置する「かみつけの里博物館」、「群馬県立土屋文明記念文学館」、「群馬県立日本絹の里」の3館では、7月22日(土)から「はにわとシルクと文学の高崎北ミュージアムトライアングル スタンプラリー2017」を行います!(9月30日まで)3つのミュージアムの展示を見てスタンプを. . .

続きを読む →

2017.06.30

体験学習日程表(7月〜8月)を公開しました

7月から8月までの各種体験教室の日程表212号を公開しました。ぜひ、ご利用ください!こちらのページからダウンロードできます。

2017.06.12

平成29年度「日本絹の里大学」のご案内

平成29年度「日本絹の里大学」のご案内を掲載しました。今年の「日本絹の里大学」は9月~11月にかけて全10講座で開校します。絹の文化や研究等について、専門家がわかりやすく解説いたします。受講生は講義の日の展示観覧料が無料になるなど、特典も多数あります!ご一緒に勉強しませんか?くわしくはこ. . .

続きを読む →