トップ今回の展示

今回の展示一覧

2019.09.04

明日第44回企画展「ちりめん創作人形展~絹彩ワンダーランド~」スタート

日本絹の里では、明日9月5日第44回企画展 「ちりめん創作人形展~絹彩ワンダーランド~」がスタートします。ちりめんの古裂などを使い、創作人形を制作している作家・竹本京さん(高崎市)の作品を中心に、色あざやかな「絹」を使用したちりめん創作人形やちりめん細工を展示します。また、明日9月5日(木)11. . .

続きを読む →

2019.06.29

追悼・藍田正雄展「ギャラリートークと型付け実演」のご案内

現在開催中の特別展 「追悼・藍田正雄展~伝統を貫いた江戸小紋人生~」も会期後半となりました。7月8日(月)までですので、まだいらしてない方も、もう一度見たい!という方も、ぜひお早めにご来館ください。明日、6月30日(日)には、藍田正雄さんの跡を継いで「藍田」を襲名した江戸小紋師・藍田愛郎さんの. . .

続きを読む →

2019.06.15

「追悼・藍田正雄展」展示の様子とギャラリートークのお知らせ

日本絹の里では、6月8日(土)より7月8日(月)まで、第87回特別展 「追悼・藍田正雄展~伝統を貫いた江戸小紋人生~」を開催しています。江戸小紋師・藍田正雄さんは、1977年に高崎市足門町に工房を構え、1999年には群馬県指定重要無形文化財保持者の認定を受け、国内外での小紋染めの魅力の伝道や、後. . .

続きを読む →

2019.06.07

第87回特別展「追悼・藍田正雄展~伝統を貫いた江戸小紋人生~」が明日よりスタート

日本絹の里では、2019年6月8日(土)~7月8日(月)まで、第87回特別展 「追悼・藍田正雄展~伝統を貫いた江戸小紋人生~」を開催します。初日である明日6月8日(土)には、三代目 藍田愛郎さん(日本工芸会正会員)によるギャラリートークと型付け実演を行います。

2019.05.23

5/26(日)が企画展関連行事・無料体験の最終日です。

日本絹の里では、6月3日(月)まで、第43回企画展 「草乃しずか 日本刺繍展 ~煌く絹糸の旋律~」を開催しています。5/26(日)が企画展の関連行事、無料体験「紙刺繍のメッセージカード」の最終日となっております。無料体験「紙刺繍のメッセージカード」内容:絹糸で厚紙にメッセージを縫い込み、. . .

続きを読む →

2019.05.10

企画展関連無料体験「紙刺繍のメッセージカード」のご案内

日本絹の里では、6月3日(月)まで、第43回企画展 「草乃しずか 日本刺繍展 ~煌く絹糸の旋律~」を開催しています。今回は、企画展の関連行事、無料体験「紙刺繍のメッセージカード」についてご紹介させていただきます。無料体験「紙刺繍のメッセージカード」内容:絹糸で厚紙にメッセージを縫い込み、. . .

続きを読む →

2019.04.15

第87回特別展「追悼・藍田正雄展~伝統を貫いた江戸小紋人生~」のご案内

日本絹の里では、2019年6月8日(土)~7月8日(月)まで、第87回特別展 「追悼・藍田正雄展~伝統を貫いた江戸小紋人生~」を開催します。

2019.02.15

第86回特別展「まゆクラフトと絹の作品展」のご案内

明日、2月16日(土)より、第86回特別展 「まゆクラフトと絹の作品展」を開催します。全国公募による花や人形などの繭クラフト作品と、工芸作家と日本絹の里友の会会員による多種多様な絹の作品、約300点を一堂に展示します。ぜひ、ご覧ください。くわしくはこちらをご覧ください。

2019.02.10

第20回「群馬の絹」展12日まで開催中です!

2月8日(金)から始まった第20回「群馬の絹」展、本日3日目となります。心配された雪は、幸いなことに当館周辺ではほとんど積もりませんでした。皆様周辺の道路状況に合わせて、お気を付けてお越しいただければと思います。展示館は様々な「シルク」を使った商品・展示品が並んでおり、にぎやかです。生産者. . .

続きを読む →

2019.02.05

第20回「群馬の絹」展のご案内

日本絹の里では、平成31年2月8日(金)から平成31年2月12日(火)まで、第20回 「群馬の絹」展を開催します。「群馬の絹」展は、永い歴史と伝統に培われた染織や最新の加工、製造技術を駆使して創り上げた、優れた染織、工芸などの絹製品を一堂に集めて、県民をはじめ、県内外の関係者、消費者の皆様に広く紹. . .

続きを読む →