2025年01月の記事一覧

2025.01.31

体験学習日程表(2~3月)を公開しました。

2月から3月までの各種体験教室の日程表303号を更新しました。こちらのページからダウンロードできます。

2025.01.25

令和6年度「手描き友禅染講習会」参加者募集のお知らせ

日本絹の里では令和6年度「手描き友禅染講習会」の参加者を1月30日(木)9:30より募集します。友禅染に関する基本的な講義から、道具の使い方、作品制作までを体験できる講習会です。開催日時・応募方法など、くわしくはチラシをご覧ください。⇒チラシのダウンロード

2025.01.23

特別展「群馬県作家協会展~明日にいきづく伝統文化~」・制作実演会③のご案内

日本絹の里では、現在、特別展「群馬県作家協会展~明日にいきづく伝統文化~」を開催しています。1月25日(土)には、毒島吉一(つる工芸)さんによる実演会を行います。制作実演会日 程:1月25日(土)時 間:13:30~15:30講 師:毒島吉一(つる工芸)内 容:やまぶどうの手提げカ. . .

続きを読む →

2025.01.20

特別展「まゆクラフトと絹の作品展」・関連行事の申込開始(1月22日(水)9:30~)のお知らせ

1月22日(水)9:30~より特別展「まゆクラフトと絹の作品展」の関連行事の申込が開始となります。まゆクラフト体験「さくらのフォトフレーム」日 時:2月26日(水)、3月9日(日)10:00~12:00、13:30~15:30講 師:当館職員内 容:繭で桜を作り、フォトフレームに飾. . .

続きを読む →

2025.01.17

第26回 「群馬の絹」展の「きもの着付け体験」申込開始(1月20日9:30~)のお知らせ

日本絹の里では、2/7(金)~ 2/11(火・祝)に第26回 「群馬の絹展」を開催します。この5日間に開催される「きもの着付け体験」が1月20日(月)9:30~より申込が開始となります。この機会に、ぜひご参加ください。※「きもの着付け体験」に関しましては、予約制・定員制で行います。ご確認のうえ、事. . .

続きを読む →

2025.01.12

特別展「群馬県作家協会展~明日にいきづく伝統文化~」・制作実演会②のご案内

日本絹の里では、現在、特別展「群馬県作家協会展~明日にいきづく伝統文化~」を開催しています。1月13日(月・祝)には、髙田年三(木工芸)さんによる実演会を行います。制作実演会日 程:1月13日(月・祝)時 間:13:30~15:30講 師:髙田年三(木工芸)内 容:鉋と鋸の実演をし. . .

続きを読む →

2025.01.11

特別展「群馬県作家協会展~明日にいきづく伝統文化~」・ギャラリートークのお知らせ

日本絹の里では、特別展「群馬県作家協会展~明日にいきづく伝統文化~」を開催中です。1月12日(日)には、ギャラリートークを開催予定です。ギャラリートーク日 程:1月12日(日)時 間:11:00~11:30講 師:飯出袈裟市(木工芸)、伊藤久米夫(陶芸)内 容:作家による作品の解説. . .

続きを読む →

2025.01.08

特別展「群馬県作家協会展~明日にいきづく伝統文化~」・「作家と語る会」のご案内

日本絹の里では、現在、特別展「群馬県作家協会展~明日にいきづく伝統文化~」を開催しています。1月11日(土)には、作家協会会員による「作家と語る会」を行います。お席に若干空きがございます。ぜひ、お越しください。作家と語る会日 程:1月11日(土)時 間:13:30~15:00内 容. . .

続きを読む →

2025.01.03

「お年玉福引き」本日開催です!

あけましておめでとうございます。本年も日本絹の里をよろしくお願い申し上げます。日本絹の里では本日1月3日を臨時開館し、毎年恒例の「お年玉福引き」を開催しています。展示館を観覧した全員の方を対象に観覧者を対象にくじ引きを行い、群馬県作家協会の皆さんが制作した工芸品や、群馬の絹製品、当館オリ. . .

続きを読む →