企画展示
特別展
令和7年5月24日(土)~7月6日(日)
友禅染とは、日本における着物や帯を染める際の伝統的な技法のひとつで、布の上に絵を描くように様々な彩色で表現する染色方法です。
本展は、草花の特徴的な部分を抽象化してデザインし、制作する伊勢崎市在住の友禅作家・石原清紫さんの作品を紹介する展覧会です。友禅染ならではの発色の柔らかさによる、絹の染色作品の素晴らしさをご堪能ください。
日 時:5月24日(土)11:00~11:30
講 師:石原清紫(友禅作家)
内 容:制作の背景と作品について解説します。
参加費:無料(高校生以上は要観覧料)
申 込:不要
日 時:6月14日(土)13:30~15:30
講 師:石原清紫(友禅作家)
内 容:作家の制作工程を間近でご覧いただきます。
参加費:無料(高校生以上は要観覧料)
申 込:不要
日 時:6月28日(土) ①11:00~11:30、②13:30~14:00
演目「ホホエマのねがい」約15分
「ほしのこども」約15分
出 演:金子ひろみ(朗読)、高橋 操(ピアノ演奏)
内 容:ピアノの伴奏とともに、友禅染で描かれた紙芝居ならぬ絹芝居の読み聞かせを行います。
参加費:無料(高校生以上は要観覧料)
定 員:各回50名(先着順)
申 込:電話予約 ☎027-360-6300
(5月10日(土)9:30より受付開始、先着順)
日 時:6月1日(日)、9日(月)、22日(日) ①10:00~12:00、②13:30~15:30
講 師:当館職員
内 容:繭を使って、お花のストラップを作ります。
対 象:小学生以上(小学校3年生以下は保護者同伴)
参加費:無料(高校生以上は要観覧料)
定 員:各回15名(先着順)
申 込:当日各回30分前より受付