トップ企画展示特別展「群馬県作家協会展~明日にいきづく伝統文化~」

企画展示

特別展

特別展「群馬県作家協会展~明日にいきづく伝統文化~」

令和6年12月21日(土)~令和7年2月3日(月)

群馬県の伝統文化である絹産業は、養蚕・製糸・染織に携わる職人と、それらに必要な道具や信仰物等を作る多くの「匠」の技に支えられてきました。 本展では、伝統の技を継承して創作活動を行っている群馬県作家協会会員10名の作品を展示し、絹文化や創造の魅力をお伝えします。

【関連行事】

※関連行事に参加される方は観覧料がかかります。
※「費用」の表記がないものは参加費については無料です。
※「申込」の表記がないものは予約不要です。
※会場は全て日本絹の里です。
※電話予約:日本絹の里 Tel 027-360-6300

ギャラリートーク

日 程:12月21日(土)
時 間:11:00~11:30
講 師:倉田辰彦(石彫刻/漆皮)、竹本京(創作人形)
内 容:作家による作品の解説を行います。


日 程:1月12日(日)
時 間:11:00~11:30
講 師:飯出袈裟市(木工芸)、伊藤久米夫(陶芸)
内 容:作家による作品の解説を行います。

制作実演会

日 程:12月22日(日)
時 間:13:30~15:30
講 師:青木岳男(竹工芸)
内 容:束ね編の作品制作を実演します。

日 程:1月13日(月・祝)
時 間:13:30~15:30
講 師:髙田年三(木工芸)
内 容:鉋と鋸の実演をします。

日 程:1月25日(土)
時 間:13:30~15:30
講 師:毒島吉一(つる工芸)
内 容:やまぶどうの手提げカゴの制作を実演します。

作家と語る会

日 程:1月11日(土)
時 間:13:30~15:00
内 容:作家協会会員と、創作活動や伝統文化について語りあいませんか?参加者からの質問にもお答えします。物作りに興味のある方、伝統文化について考察したい方、ぜひご参加ください。
定員:30名
申込:電話予約(12月7日(土)9:30より受付開始、先着順)

ワークショップ

「銅板彫刻体験」
日 程:1月19日(日)
時 間:①10:00~12:00、②13:30~15:30
講 師:須藤茂(銅板工芸)
内 容:銅の板を鉄筆で削りながらポストカードサイズの絵を作ります。(フレーム付)
費 用:1,000円(高校生以上は観覧料も必要)
定 員:各回8名
対 象:小学校5年生以上(小学生には保護者同伴)
申 込:電話予約(12月7日(土)9:30より受付開始、先着順)

「カード織りのストラップ作り体験」
日 程:1月26日(日)
時 間:①10:00~12:00、②13:30~15:30
講 師:青木純子(染織)
内 容:カードを使って木綿の糸でひもを織り、ストラップを作ります。
※機を使わずに、腰で糸を引きながら織っていきます。
費 用:500円(観覧料も必要)
定 員:各回5名
対 象:高校生以上
申 込:電話予約(12月7日(土)9:30より受付開始、先着順)

「型染体験」
日 程:2月1日(土)
時 間:①10:00~10:50、②11:00~11:50、③13:30~14:20、④14:30~15:20
講 師:田中正子(江戸小紋)
内 容:絹布(約35×30㎝)に型紙を使って金のりで模様を染めます。使用後の型紙もお持ち帰りいただけます。 ※絹布にはあらかじめ小紋柄が染めてあります。
費 用:3,500円(高校生以上は観覧料も必要)
定 員:各回7名
対 象:小学生以上(小学生には保護者同伴)
持ち物:エプロン(汚れても良い服装)、動きやすい靴
申 込:電話予約(12月7日(土)9:30より受付開始、先着順)

お年玉福引き

日 程:1月3日(金)
時 間:9:30~17:00
当日、観覧者を対象にくじ引きを行い、群馬県作家協会の皆さんが制作した工芸品や、群馬の絹製品、当館オリジナルグッズなどをその場でプレゼントします!