2022.12.17
日本絹の里「寺村サチコ展-羽化ー」が本日より始まりました。この特別展の期間中には、併設している「ミュージアムショップ」にて、関連商品の販売を行っております。ご来館の際には、ぜひ、お立ち寄りください! ミュージアムショップへのお問い合わせ先TEL 027-377-0773(株式会社絹工房)
2022.12.16
明日12月17日(土)より特別展「寺村サチコ展-羽化ー」スタート!
日本絹の里では、明日12月17日(土)より特別展「寺村サチコ展-羽化ー」を開催します。初日の明日には、テキスタイルアーティスト・寺村サチコさんによる「アーティストトーク」が開催されます。【アーティストトーク】日 時:12月17日(土)、1月19日(木) 11:00~11:30内 容:制作. . .
2022.12.13
現在、日本絹の里では令和4年度「草木染による型染講習会」の参加者を募集しています。草木染による型染の基本的な講義から作品制作までを体験できる講習会です。草木染による型染講習会のチラシはこちらよりご覧いただけます。⇒チラシのダウンロードぜひ、ご応募下さい。
2022.12.09
特別展「伊香保温泉×キモノ #おかみさんのおもい」の関連行事・無料体験「和布の飾りクリップ」 のご案内
日本絹の里では、現在、特別展 「伊香保温泉×キモノ #おかみさんのおもい」を開催しております。今回は特別展の関連行事・無料体験「和布の飾りクリップ」をご紹介させていただきます。「和布の飾りクリップ」日 程:12月10日(土)時 間:①10:00~10:30、②11:00~11:30、③13:3. . .
2022.12.03
セカイト「田島弥平 生誕200周年 記念イベント」のお知らせ
富岡市にある群馬県立世界遺産センター「セカイト」では、田島弥平の生誕200周年を記念し、県公式アプリ「きぬめぐり」による「周遊チャレンジスタンプラリー」と「田島弥平クイズ検定」を実施しています。日本絹の里は「周遊チャレンジスタンプラリー」(12/1~27)の5カ所の内の1カ所になっています。. . .
2022.12.02
日本絹の里では、12月12日(月)まで、特別展 「伊香保温泉×キモノ #おかみさんのおもい」を開催しています。12月4日(日)には、関連行事として、伊香保温泉の芸妓さんをお呼びして、おどりなどを披露していただくイベントを開催します。当日は伊香保温泉の女将さん達も一緒にイベントを盛り上げてください. . .
2022.12.01
ボランティア募集講習会のお知らせ日本絹の里は、蚕や絹に関する常設展示や企画展示、体験教室を通して、来館者に蚕糸や絹に関する知識・技術を学んでいただくシルクの総合博物館です。その運営のために、体験学習の準備や補助、展示物の案内や解説などを行うボランティアの活動が行われています。今回、新規のボラン. . .
2022.11.30
11月から12月までの各種体験教室の日程表277号を更新しました。こちらのページからダウンロードできます。なお、今後の感染症等の状況により、今後も予定を変更する可能性があります。
2022.11.25
特別展「寺村サチコ展-羽化-」ワークショップ申込・明日受付開始!!
日本絹の里では、令和4年12月17日(土)から2月5日(日)まで、特別展「寺村サチコ展-羽化-」 を開催します。寺村サチコさんによるワークショップの申込みが明日(11/26)の9:30~申込みが開始となります。ワークショップ「シルクのオーナメント」日 時:12月22日(木)、1月14日(土) . . .
2022.11.25
特別展「伊香保温泉×キモノ #おかみさんのおもい」のギャラリートーク明日11/26(土)開催します!
日本絹の里では、特別展 「伊香保温泉×キモノ #おかみさんのおもい」を開催しています。明日には、女将さんによるギャラリートークを行います。前回とは違う皆さんがお話しをしてくださいます。女将おかみさんのギャラリートーク日 程:②11月26日(土)講 師: 伊香保温泉の女将 如心の里ひびき野. . .